今回は、40代女性におすすめの賃貸オフィスについてです。
ワークスタイルが多様化している今ですが、オフィスにも多様化が進んでいます。
オフィスの多様化とは一体どのようなことなのでしょうか。
ワークスタイルと併せて、40代女性におすすめの賃貸オフィスについてご紹介します。
オフィススタイルは様々
働き方に様々なスタイルがあるように、オフィスにも色々な形があります。
- バーチャルオフィス
- ・通常の賃貸オフィス(貸事務所)
- ・レンタルオフィス
- ・シェアオフィス
- ・コワーキングスペース
- ・SOHO
会社の賃貸オフィスといえば貸事務所を思い浮かべますが、オフィスにも様々なスタイルがあるのが”今どき”です。
古物に使えるオフィスとそうでないオフィスの紹介
バーチャルオフィス
住所・電話番号・FAX番号のみを借りるオフィスの形式
実際に事務所は借りない
電話・郵便物・FAXは特定番号や場所へ転送される
古物賃貸オフィス
賃貸借契約を結ぶ必要がある
什器・OA機器・ネット環境などの準備が必要
契約条件内でレイアウトや内装が比較的自由に行える
レンタルオフィス
サービス利用、施設利用などを契約
敷金、礼金がかからない
什器・OA機器・ネット環境などビジネスに必要なものが準備されている
シェアオフィス
建物や空間を会社や個人が共有して利用
会議室、来客対応室、休憩室を共有して利用可能
個室の場合と、カフェのようなレイアウトがある
コワーキングスペース
作業を行う場所が個室でないことの方が多い
カフェのようなオープンスペース
シェアオフィス、レンタルオフィスと同じ扱い(厳密な区別がない)
SOHO物件
居住物件の契約
住むことが前提の物件
仕事の内容に範囲がある
古物営業をしないならSOHO物件がおすすめ
何かと役割の多い40代女性にとって、SOHOという働き方は両立させるには好都合です。
- オフィス物件に比べ賃料、初期費用が安い
- 寝泊り可能(オフィス物件はNG)
- 通勤、子どもを保育園にあずけるなどの時間が不要
このように、自宅兼事務所として仕事をすることが可能です。
オフィスに通うことと比べると、時間に余裕が持てるところがメリットです。
レンタルオフィス
40代女性がひとり、もしくは少人数で初めて会社を始めますというときには、働く環境が整っているレンタルオフィスがおすすめです。
仕事が軌道に乗って、規模も作業量も増えてくると通常の貸事務所に変更してもいいでしょう。
- ビジネスに必要な設備、環境が整っている
- ・他社との交流を深めることができる
- ・女性専用のオフィスもある
レンタルオフィスのいいところは、入居してすぐに仕事を始めることができます。
初めて個人で仕事を始める人には、整った環境が準備されていることは大変助かります。
古物営業をする場合やオフィス選びに重要な女性に嬉しいオフィスのチェックポイントとは
女性専用のレンタルオフィスがあります。
その場合、女性に嬉しいサービスを利用できます。
オフィスを選ぶとき、トイレや化粧室などが女性にとって利用しやすいかを確認することもポイントのひとつです。
働く人たちにとってだけではなく、女性や子どもといった、来客にとって利用しやすい環境を考えることも大切です。
オフィス選びの条件
住まいの部屋探しをするときと同じように、オフィス選びにも基本的な条件はあります。
- 立地
- 周辺環境
- セキュリティ
オフィスに窓はいらない。
地下にあるオフィスで仕事をしたことはありますか?
地下ですから、窓がありません。
雨が降っても気がつきません。
陽ざしが差し込むこともありません。
仕事に天候がうかがえる窓は必要なのかと思う人もいますが、必要です。
個室という遮断された専用スペースは、集中する場所としては必要ですが、オフィスそのものが外部から遮断された場所というのは、閉塞感・圧迫感があります。
徒歩圏内にコンビニもしくは、ちょっとした買い物ができる場所も必要です。
これは、急な来客や入用なものがある場合に、わざわざ車で移動して買い出しにいくのは、とても不便で時間のロスということです。
特に仕事内容がデスクワークの場合は、事務所にこもりっきりです。
休憩時間に事務所を出るということが、気分転換になります。
散歩がてら歩いていける距離にコンビニなどがあるということも、立地条件・周辺環境として重視したいです。
商店街にあるオフィス
立地として、商店街にあるオフィスは意外と便利です。
駅から歩いて1分の商店街にある事務所で仕事をしたことがあります。
商店街はアーケードになっていて、雨のときは駅から事務所まで濡れずに通えました。
また、商店街なので買い物に便利です。
休憩時間もそうですが、帰りにちょっとした買い物をするには便利です。
まとめ
40代女性におすすめの賃貸オフィスについてまとめました。
- ワークスタイルでオフィススタイル(契約・利用方法)を選ぶ
- 初期費用を安く抑えるオフィス選び
- 仕事と生活のバランスがとれる立地
これらの内容を、40代女性がオフィスを選ぶときのおすすめポイントとして挙げました。
作業する場所の環境を重視しがちですが、仕事と生活の両方から賃貸オフィスを選ぶことも40代女性にはおすすめです。